髪の毛って輪切りにするとどうなってるの?イラストでわかりやすい

髪の毛って輪切りにするとどうなってるの?

私たちの大事な髪の毛

 

肌のことはわかっていても髪の構造は知らないっていう人は意外と多いですよね。

 

そこで髪の毛の構造をイラスト付きで分かりやすく紹介します。

 

 

髪の毛は輪切りにすると、3層の構造になっています。

 

 

髪の外側から「キューティクル」「コルテックス」「メデュラ」という構造になっています。

 

この3種類ともに主な成分はたんぱく質で出来ています。

 

キューティクル

 

 

髪の一番外側にあるのが、有名なキューティクルです。硬いたんぱく質で出来ていて、うろこの様に数枚重なっています。

 

このキューティクルが髪の内部にある組織を守っています。

 

 

コルテックス

 

 

髪の毛の真ん中の層にあるコルテックスは、髪の大半の部分を占める組織です。割合としては85%〜90%といわれています。

 

繊維状のたんぱく質で出来ています。このコルテックスの成分量が人の髪質につながっています。たんぱく質の含まれる脂質や水分量、メラニン色素の種類や量によって決まっています。

 

 

メデュラ

髪の毛の中心部にあるメデュラの成分は柔らかいたんぱく質です。細毛には存在しないこともあります。

 

メデュラの役割はまだわかっていないそうですが、髪の弾力や潤いを守っているのではないかといわれています。

 

 

 

髪の毛は一度傷ついてしまうと、肌の様に治癒する力が無いので、治ることはありません。

 

もっと大事に扱わないとダメですね。

 

髪の毛を作る毛根

 

 

髪の毛の成長に深くかかわっているのは、毛根を包み込んでいる「毛包」と先端の「毛球」です。

 

毛球の中の「毛乳頭」が毛細血管から髪の毛の成長に必要な成分を取り込みます。

 

頭皮の血行が悪くなったり、ホルモンバランスが乱れたりすると、毛乳頭が正常に機能しなくなります。そうすると毛髪の成長が妨げられて、異常脱毛が起こったりするのです。

 

健康な髪を維持するためには、毛乳頭が非常に大事になってきます。

 

毛乳頭から分裂の支持を受けた「毛母細胞」は分裂を繰り返し、角質化していきます。そうして出来るのが私たちの大切な髪になります。

 

 

毛乳頭や毛母細胞の働きを正常に維持するためには

  • ホルモンバラスを正常に保つ
  • 必要な栄養素をしっかりと摂る
  • 栄養を届ける血行を良くする

という事が大事だと言われています。

 

ジヒドロテストステロン(DHT)という男性ホルモンが増えすぎると毛母細胞の働きが弱まってしまうと言います。

 

この増加の原因は、遺伝的なもののほかにストレスや運動不足が挙げられます。

 

このストレスや運動不足は血行不良にもつながりますので、大事なのは軽い運動という事になります。

 

 

ジヒドロテストステロン(DHT)は大豆製品や亜鉛やビタミンB6で抑える事が出来ると言います。

 

毛根が必要な主な栄養は、たんぱく質やアミノ酸やビタミンAです。

 

この様な栄養素を積極的に摂る事も髪の健康へとつながっていきます。

 

どこでも言われる事ですが、結局髪の毛も、軽い運動や食生活といった生活習慣の改善が一番のケアになるんですね。

 

時には育毛剤や栄養成分が入ったシャンプーで栄養を補給したり、血行を良くすることもいいかもしれません。