LPLP(ルプルプ)白髪染めを使った染め方のコツについて
LPLP(ルプルプ)は特許技術を取得しているこだわりの配合で、髪や頭皮への負担を少なく白髪染め出来ると話題のヘアカラートリートメントです。
LPLPは髪とか頭皮に優しい分、染まりが悪いんじゃないか?なんて思ってないですか?
髪質にもよりますが、おすすめの染め方を実践すれば綺麗に染まると思います。
こちらではLPLPを使って上手に染めるコツを紹介したいと思います。
染め方のコツ
LPLPは脱色するタイプではなくヘアマニキュアタイプです。
確かに美容院や市販で売っている様な、脱色してから色を入れるタイプのヘアカラーと比べると、染まりが緩やかだったり、色持ちが短かったりというデメリットがあります。
しかし決して染まらないと言う訳ではありません。
髪質にもよりますが、最初は数回掛けて徐々に染まっていく様なイメージだと思ってください。
色が定着した後は、週に2回程度トリートメント代わりに使えば色を維持できるようになります。
LPLPの場合は色が定着するまでの染め方にコツがあるんです。
- 最初は色が定着するまでの約3日間連続で使ってください。
- 乾いた髪に使います。
- コームを使ってムラなく満遍なく塗ります。
- シャワーキャップかラップで密封します。
- ドライヤーまたは蒸しタオルなどで温めます。
- 約30分待ちます
この6つ全てが綺麗に良く染めるコツになります。
約30分待った後は色が出なくなるまですすぎます。
この染め方を3日間繰り返せば、かなり良く染まっていると思います。
色が定着した後は週に1回か2回程度、シャンプー後のトリートメント代わりに使い、お風呂で10分程度待ってすすげばOKです。
頭皮や髪への負担が小さいので、毎日使っても大丈夫です。
最初の3日間だけ少し大変かもしれませんが、ここをしっかり頑張ることで綺麗に染まるかどうかが決まります。
密封して温めた後の30分は
- 読書したり
- ドラマを見たり
- スマホをポチポチしたり
染まりを楽しみにしながら楽しく待てば30分なんてすぐだと思います。
髪質が太くて固い方もこの染め方のコツを試してみてください。
これをやって白髪のままという事はまずないと思います。
美容院に行かなくても自宅で綺麗に染められるって最高じゃないですか?しかも髪とか頭皮への負担も少なく染めることが出来るというのもありがたいですね。