LPLP(ルプルプ)色について
LPLP(ルプルプ)は頭皮や髪に優しい成分で出来ているのに「良く染まる」と話題のヘアカラートリートメントです。
LPLP(ルプルプ)のカラーバリエーションは4種類ありますがもう少し増やして貰いたい気もしませんか?
好みの色で染めたいんだけど
- 何かいい方法はある?
- 色を混ぜるとどうなるの?
と思う方もいらっしゃると思います。
そこで4種類のカラーバリエーション以外の色にする方法を調べてみました。
その結果、意外な方法がわかりましたのでどうぞご覧ください。
LPLP(ルプルプ)の色を混ぜるのってアリ?
LPLPの色を混ぜて使っても大丈夫かどうかと言いますと、大丈夫ではないという事になります。
混ぜて使っても成分など品質には影響が出ない様なのですが、色ムラが出たり、色の出方がおかしくなってしまう場合があるようなのです。
とは言ってもカラーバリエーションがブラウン・ダークブラウン・モカブラウン・ソフトブラックの4種類しか無いので、もうちょっと色を何とかしたいですよね。
少しだけでも色の印象に変化を付けたいという場合には、日ごとに色を変えて調整する方法があります。
例えばブラウンを何回か使ってみて明るすぎると思った場合には、日を変えて一つ暗い色のダークブラウンを使うと言った感じになります。
ここで気を付けたいのは、暗い色から明るい色に戻すことは出来ないという事です。
最初にソフトブラックを使ってみたら黒すぎたから、後から一番明るいブラウンを使っても、髪色は明るくならないという事です。
暗い色にしてしまってからでは遅いので、まずはイメージよりも一つ明るい色で染めてみるというのも良いかもしれません。
ちなみに黒髪を明るい色に染めることは出来ないとの事です。
LPLPの染まり方
LPLP(ルプルプ)は美容院や、市販の刺激臭のする強い白髪染めとは違い、一回ですぐに染まるのではなく、少しずつ色が定着していくというイメージで使い始めた方がいいと思います。
最初の3日間は毎日、乾いた髪に使うと色が定着しやすくなります。
髪質や染め方、回数によって色の出方も変わってきます。
その色を見て、赤みが気になる場合やもう少し暗くしたい場合には、後日一つ暗い色で染めてみるといいかと思います。
色は明るい順から
- ブラウン
- ダークブラウン
- モカブラウン
- ソフトブラック
ソフトブラックが一番暗い色になります。
- LPLPは混ぜて使わない方がいい
- 色に変化を付けたいなら、違う日に濃い色を使う
という事に気を付けてみてください。